お子さまの歯磨き パート1

110621

こんばんは、静岡市葵区千代田 北街道を唐瀬街道へ曲がって200m、うさちゃんクリーニング隣の歯科医院 かわもり歯科です。

患者さんからメールで質問をいただきました。

Q 小さな子供の歯磨き習慣について教えてください

A 下の前歯が生えたら、授乳や離乳食の後に人肌の熱さのぬるま湯に浸けたガーゼとかで丁寧に歯の周りを拭いてあげましょう。

歯が生える前からお母さんが指で歯ぐきを触るなどして、口の中に指を入れることに慣れさせることも重要です。

何でも口の中に入れるようになったら、歯ブラシですこしずつ磨いてあげましょう。

次回パート2 に続きます。


インプラント 無痛 痛くない 義歯 歯周病 予防 審美 メインテナンス メンテナンス 矯正 

歯磨き粉について

こんばんは、静岡市葵区千代田 唐瀬街道沿い、しずてつストア千代田店南にある歯科医院 かわもり歯科です。

今日は患者さまからの質問にお答えします。

Q 歯磨き粉って本当に必要なのでしょうか?上手な使い方は?

A 歯磨き粉は歯ブラシによる歯磨きを助ける役割をします。しかし、その役割に頼りすぎるのも良くないです。

歯磨き粉に含まれる発泡剤や香料によって、歯ブラシに歯磨き粉をつけて泡立てるだけでスッキリ感を味わって充分に磨けたと勘違いししまう事があります。

適量は歯ブラシの毛の部分の幅の3分の1から2分の1程度です。

基本は歯ブラシによって歯垢(歯に付着したバイキンの固まり)をかき出すことです。
毎日の歯磨きをがんばりましょう。

ご質問は、このブログのコメント欄からよろしくお願いします。

急患随時受け付け中です。


電話番号 054 247 5990

静岡市 インプラント 無痛 痛くない 歯周病

患者さまからの質問お答えコーナー開始

こんばんは、静岡市葵区千代田 唐瀬街道沿い、静岡市立高校前の歯科医院 かわもり歯科です。

今日は患者さまからのご質問に答えていきます。

Q 現在妊娠中です、つわりの時の歯磨きの方法を教えてください

A つわりがある時は、歯磨きは食後が基本ですが、体調の良い時を見つけて、リラックスできる時に行うようにしましょう。

 のどに唾液がたまると、その刺激で吐き気が起きるかもしれないので、なるべく下を向いて歯磨きを行いましょう
 
妊娠中は臭いに敏感になるため、香料の強い歯磨き粉は避けましょう

 歯ブラシで、のどを刺激すると吐き気が起きることがあるので、小さな歯ブラシの使用を勧めます。

参考になりましたでしょうか?

かわもり歯科をよろしくお願いします。

急患随時受け付け中です。


電話番号 054-247-5990 

プロフィール

 かわもり歯科

Author: かわもり歯科
静岡市葵区千代田 唐瀬街道沿い 静岡市立高校前のきれいな歯科医院
「かわもり歯科」です。
日曜診療も行っております。
ブログからもいろいろ最新の情報発信をしています。
公式サイトここから

QRコード(携帯版前向き日記へ)

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Web page translation

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム